昨日のアクセス数で 興味を持ってくださってると感じ 嬉しいです! 有り難うございます! さて 続きです 布を着せて 地の粉を3回塗る所までお話ししましたね 黒・赤・透(色をつけてない状態) 中塗り用の 透漆 生漆の状態から水分とばしていくとこの状態だそうです 漆の水分を飛ばす! 想像つかない! 下地が終わって2回塗ります 中塗り用の透漆は 拭き漆や 木地溜め(木目が見える仕上がり)に使います 例えば このカップです 黒をぬるときは、黒で中塗りをするというふうに 色を決めているそうです 透漆を酸化鉄を使い黒に染めてる ショウエンなど粉を混ぜて 黒くする方法もあるそうです それぞれの方法で出来る黒 それぞれの良さがあります 弁柄は、弁柄を混ぜてつくります 赤や溜塗りの時に 中塗りで使います 弁柄は粉をかませてるので 色がしまる感じがするそうです 土田さんの 作品で線が入ったものがありますが 白漆(透なかに白の粉と豆腐を混ぜてるそうです!)を塗って 細くカットしたコーデュロイを 押し付けて形をつけます 初めて土田さんの作品見た時に この線に惹きつけられました! 漆器とコーデュロイ この発想に驚きでした♡ 真空ろくろ (吸着するそうです) 左の黒い箱です 椀ものなど下地の時に サンドペーパーで表面を磨いたり 中塗りしたものは 水研ぎされるそうです 角物には使用しません いよいよ 上塗りです つづく
メチャメチャ素敵な漆器 沢山届いています 明日 ご案内させていただきます! いつも お手伝いに来ていただいてます💛 作業が 凄くはかどります! 感謝☆ スタッフがいるっていいですね~ これ素敵~ 欲しい~ 沢山の方に見ていただきたい~ また プライベートなお話しなどしながら 後は ディスプレイをして 明日ご案内させていただきますね 丸重などは 段数は 1段 2段 3段と 蓋は別売りなので 自由に選べます 工房で見て 欲しかった^^ 明日 作品色々とご案内させていただきます お楽しみに~
by bonton-tableware
| 2017-09-06 16:13
| うつわのこと
|
オンラインショップ・個展案内はこちら↓ <プロフィール> カテゴリ
全体お店をオープンさせるにあたって 日々のこと information 入荷のお知らせ exhibition&event 雑誌掲載等 お客さまのうつわ達 うつわのレッスン・コラボ ひとりごと bonton.のこと うつわのこと 未分類 以前の記事
2018年 08月2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||
ファン申請 |
||